この階段を登ると…2階(当たり前)

脱・真面目、適当を目指して。

【本の感想】愉楽の園(宮本輝)

タイを舞台に一人の女性が立ち直るストーリー。

立ち直る…という言い方が合っているのかどうかわからないですが、どう生きていくかを決めるまでの物語という風に感じました。

女性というのはふらふらと決められない心があるもの。

けれども決めたら強い。

ここまで何作品か読んできて、宮本輝という人の輪郭が少しずつわかってきたような気がしました。

f:id:asakatsu_sagamiono:20160605092959j:plain

【本の感想】オレンジの壺(宮本輝)

離婚して傷心の女性が、新しい生き方を見つけていく物語。

第一次世界大戦第二次世界大戦の間に、祖父がどのように生きていたかを遺された日記とともに主人公も読者も、たどってゆきます。

日記や手紙から想像される姿、生き方、考え方…。

不幸なことなど何もない、しかし決して幸福ではない佐和子・25歳。その彼女の生き方を変えたのは、残された祖父の日記帳だった。パリで暮らした祖父の本当の姿を捜し求めることで、大切な何かを追い求めていく彼女が見つけた答えは!?息づまる展開の中、普通の一人の女性の成長を描いた宮本文学の傑作。

(引用:Amazon

最初、推理小説のようなノリで読んでいますと、読み進むにつれて、ちょっと違和感を感じられるのではと思われます。

結末ではまったく裏切られた感じになるでしょう。

けれども、こういう終わり方もそうだなと思わせてしまうところが宮本輝なんでしょうね。

f:id:asakatsu_sagamiono:20160603235922j:plain

f:id:asakatsu_sagamiono:20160603235940j:plain 

 

【本の感想】波の塔(松本清張)

文で読んでみたいなあと思いつつ、ドラマでしか知らなかった松本清張

いただいたので読んでみました。

司法修習生の小野木喬夫は、観劇中に隣席の女性が気分を悪くしているのに気づき、医務室へ連れて行く。周囲にその女性の同伴者と思われているうちに、小野木は彼女をタクシーで送ることになり、そのまま縁が切れるのを惜しむ気持ちになる。一週間ほど経ち、小野木のもとに、名刺を渡した彼女-結城頼子から電話が来て、夕食の誘いを受ける。検事になった小野木は、その後も自分を誘ってくれた結城頼子を愛するようになるが、彼女は自分の住所もはっきり答えず、秘密めいたところがあった。気持ちを確かめようとする二人の運命は…。

(引用:Wikipedia

上巻の真ん中あたりからグイグイ引き込まれて、一気に読んでしまいました。

あとがきに、この波の塔は雑誌に連載されており、大変な人気だったとあり、波の塔の重要な舞台となる深大寺と富士樹海が有名になったと書かれてありました。

知らなかった…。

 

松本清張といえば推理小説ですが、これはちょっと違いました。

でも、とても面白かったですよ。

やはり登場人物が魅力的、ということでしょうか。

結末は、賛否両論よんだであろうと推測がつきますが、

このように描いた松本清張の心理や、

どのような意味があるのだろうかと想像することは楽しいことです。

余韻に浸れる本です。

f:id:asakatsu_sagamiono:20160603232123j:plain

f:id:asakatsu_sagamiono:20160603232135j:plain

【映画の感想】ズートピア

先日、ズートピアを観ました。

f:id:asakatsu_sagamiono:20160530213850j:plain

www.disney.co.jp

 

ほとんど期待していませんでした。

ただ、いいよと聞いたことと誘ってくれた友人がいたので観ようと思っただけのことでした。

 

感想は、素直に良かったです。

ヒットするのが分かる。

観て良かった。

 

ストーリーは単純といえば単純で、先が読めると言えば読めるのですが、でも不思議に引き込まれます。

弱いものと強いものの関係、心の中の差別、信じる心…。

 

いろいろと自分を振り返って、自分の心に向き合って反省するところは反省してちゃんと生きることは、自分の為だけじゃなく、周りのためでもあると思いました。

迷惑をかけずに生きていきたいけど、心をキレイにしなければ迷惑をかけずには生きていく人にはなれないのだという風に思いました。

 

こういう映画がヒットするということは、

人はもういいかげん争うことに疲れているのではないのかなとも思いました。

宗教や価値観やいろいろ、もういいじゃん、仲良くしたいよね、と。

 

歌もとても良かったです。

 

誘ってくれた友人に感謝。

今月のSALUS 宇宙のカケラ

今月も良かった、SALUS

連載3回目の宇宙のカケラ(佐治晴夫 Haruo Saji)、う~んそうだよねえという。

「私とあなた」の関係から「あなたと私」の関係にすることでしか

人と人はうまくいかないようです。

どういうことかは、読んでみてください。

私の文章力では陳腐になりそうですから。

 

物理の世界から見る人との関わり。

おもしろいな(*^-^*)

 

 

それから今回の

Special Column「相手を知り、寄り添う」

フラワースタイリスト平井かずみさんという方が書いています。

これもいいんだなあ…!

いろんなヒントがひっそりと文の中にたくさんあって、じっくり読んで味わうのが楽しいです。

f:id:asakatsu_sagamiono:20160527094901j:plain

【本の感想】人間の幸福(宮本輝)

これはまた不思議な本だった。

人間のフクザツな感情。

頭だけで考えたら考えられないようなことをやっちゃうこともある。

自分の中にも説明ができない感覚もある。

 

身近に起こった殺人事件をきっかけとして、

ご近所さんや仕事仲間などの、今まで知らなかった一面を知ることになる主人公。

主人公も自分の内面性と向き合い、葛藤しながら過ごすこととなる。

 

読んでいて、人々の心模様や隠している顔を覗き見ているような感じがした。

私の中にも野次馬根性があるし、人の秘密を知って面白がるところがあるんだなとすごく思った。

 

まさに千差万別、人は見た目では何もわからない。

 

幸福も本当に人それぞれなのだ、人と比べて幸せか幸せじゃないかなどとすることでもないのだなと。

きっと人と比べているうちは「私は幸せ」とは思えないんだろう。

人と比べることなど意味はないと思っていても、どうしても比べてしまうことって日常。

少しずつ視点を変えていけるようになれたらいいな。

f:id:asakatsu_sagamiono:20160527092214j:plain

 

 

ラジオを聴きながら

最近、ラジオを聴きながら仕事をしている。

いろいろ聴いていると、お気に入りの番組や放送局ができてくる。

 

なかでも、bayfm78(千葉)はわりと聴いていると思う。

 

 

金曜日は、

13:00~SKY GATE KISS&SMILE(DJ:森口博子

16:00~The BAY☆LINE(DJ:森久保祥太郎井森美幸

 

土曜日は、

09:00~MORNING CRUISIN'(DJ:田中美里

10:00~moe's up!!(DJ:押切もえ

 

がなかなか好きかも知れない。

 

あとは、放送大学と、FMNHK。

 

 

「SKY GATE KISS&SMILE」は、明るくていいです。

「The BAY☆LINE」は、すごい笑える。

「MORNING CRUISIN'」は土曜日の朝にちょうどいい爽やかさがある。

「moe's up!!」は、選曲が素晴らしいです。

 

CMに疲れたら、放送大学NHKに限る。

 

 

テレビを見ている時とか、本を読んでいる時とかに

他の事をしながらというのは難しいけれど、

ラジオならできる。

 

そこがラジオの素晴らしいところ。

 

 

ラジオを聴いていると、話している人の人間性を外見に惑わされずに感じられるものがあるような気がして面白い。

 

これもラジオのいいところ。

 

 

小さいとき、「お話出てこい」というNHKの番組をよく楽しみで聴いていた。

親がかけてくれていたんだと思う。

「お話出てこい、出てこい、ドンドコドン」

というのをワクワクしながら聴いていた。

 

思い返すと、ラジオはけっこういつもかかっていたから、

もともとラジオと私は馴染んでいたんだなと思う。

 

 

最近は、スマホアプリのradikoを入れてからよく聴くようになった。

どこでも聴けるし、音楽もチェックできる。

さいこう。